現場調査開始!
今回は、こちらの擁壁の撤去とフェンスの設置のお問い合わせをいただきました。
〇ブロック塀の倒壊危険度の判断基準〇
ブロック塀を解体するかどうかを判断するために、まず建築基準法で定められた倒壊の危険度をチェックする必要があります。建築基準法で安全と判断されるブロック塀の主な条件は以下の通りです。
・高さは、2.2m以下(ブロック11段以下)とすること。
・壁の厚さは15cm以上(高さ2m以下の塀は10cm以上)とすること。
・壁頂および基礎には、横に壁の端部および隅角部には縦にそれぞれ径9mm以上の鉄筋を配置すること。
・壁内には径9mm以上の鉄筋を縦横に80cm以下の間隔で配置すること。
・塀の高さが1.2m(ブロック6段積)を超える場合には、塀の長さ3.4m以下ごとに径9mmいじょうの鉄筋を配置した控壁で、基礎の部分において壁面からの高さの1/5以上突出したものをもうけること。
・基礎の丈は35cm以上とし、根入れの深さは30cm以上とすること。
上記をすべて満たしていればとりあえず安全といえますが、ブロック塀は時間とともに経年劣化を起こします。明らかに傾いていたり、著しいひび割れが生じていたりする場合には、倒壊する危険度が高くなるべく早くに解体工事をする必要があります。
〇ブロック塀の倒壊危険度の判断基準〇
ブロック塀を解体するかどうかを判断するために、まず建築基準法で定められた倒壊の危険度をチェックする必要があります。建築基準法で安全と判断されるブロック塀の主な条件は以下の通りです。
・高さは、2.2m以下(ブロック11段以下)とすること。
・壁の厚さは15cm以上(高さ2m以下の塀は10cm以上)とすること。
・壁頂および基礎には、横に壁の端部および隅角部には縦にそれぞれ径9mm以上の鉄筋を配置すること。
・壁内には径9mm以上の鉄筋を縦横に80cm以下の間隔で配置すること。
・塀の高さが1.2m(ブロック6段積)を超える場合には、塀の長さ3.4m以下ごとに径9mmいじょうの鉄筋を配置した控壁で、基礎の部分において壁面からの高さの1/5以上突出したものをもうけること。
・基礎の丈は35cm以上とし、根入れの深さは30cm以上とすること。
上記をすべて満たしていればとりあえず安全といえますが、ブロック塀は時間とともに経年劣化を起こします。明らかに傾いていたり、著しいひび割れが生じていたりする場合には、倒壊する危険度が高くなるべく早くに解体工事をする必要があります。
高さのある擁壁です
擁壁の撤去の注意点
お問い合わせはこちらまで
こちらの現場を担当しているのは私です
記事内に記載されている金額は2024年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。