錆止め塗装中
車庫の折板屋根の錆止め塗装をしています。昨日に高圧洗浄でケレンを済ましています。錆がひどい状況になっていますので錆止め塗料を2回塗りする予定です。ひどい錆が出ている場合は錆止め2工程はかなり有効です。ケレンで錆を完全に除去することは出来ませんので錆の発生を防止するには1回塗りよりも2回塗りの方が効果があります。3回塗ればもっと効果が得られるのかというとそうゆう訳にはいきません。塗布量は規定があるので限度を超えてしまうとヒビ割れや膨れの原因になるのであくまでも塗布量は限度をこえない程度に施工する必要があります。よくお客様がDIYでホームセンターなどでペンキを購入し分厚く塗っている所を見る事がありますが分厚く塗ると丈夫に長持ちするかと言えば答えはノーです。適量で仕上げる事と下地のケレンを丁寧にする事が長持ちさせるコツです。
追加の屋上防水
追加工事で屋上防水の劣化状況の調査を依頼されました。15年前に施工したそうですがかなり危険な状態になっていますね。防水工事は雨漏りしない限りはどうしても後回しになりがちですが計画的に考えておいてほしい工事です。雨漏りする前に定期的に点検、防水工事をすることが家を長持ちさせるコツです。
クラックが酷いです
クラックがあちこちに目立ちます。防水工事はほとんどの工法が10年の保証になっている場合が多いと思います。10年前後の再施工が理想ですがいろんな事情で予定通りいかない事も有りますが大事な家を守るために定期的なメンテナンスは必要不可欠です。現在のこの状態を見るとクラックの発生と浮き部分が確認されました。危険な状態になっていますね。早急の対策が必要です。こちらの建物はRC造になっており屋上のスラブ内にも防水層がある可能性が有りますが古くて図面もないという事で確認のしようが有りません。前回は他の業者が施工していますので施工の内容の詳細は不明ですが今回は塩ビシートでの施工を提案する予定です。
パラペット部分・ドレン部分
屋上の一番外廻りの一段高くなっている所を専門用語でパラペットと言います。この部分も劣化が進んでいます。防水層がなくなり下地が見えている状態になっています。パラペット部分は鉄板かアルミ板で笠木を取り付けるのが理想です。上からパラペット全体を被せますのでここからの雨漏りは無くなり安心です。防水工事につきものの排水の為の場所は専門用語でドレンと言います。この場所は雨水を流す大事な場所になります、出来る事なら年に1回位は掃除をしてほしい場所です。木の葉や泥が溜まり詰まったことが原因で雨漏りに繋がる場合もありますので注意が必要です。今回はドレンも新しい物に取り替えの予定です。
増築部分
増築部分の屋根は折板葺きになっています。現在塗装工事をしています。増築部分と旧建物との取り合いが複雑な構造になっているので防水工事をするときには苦労しそうですね。一旦樋を撤去しながら可能な限り奥まで施工できるように考えたいと思ったいます。こういう場合は職人と現場でよく打ち合わせをする必要が有ります。現場での詳細な打ち合わせが防水工事を成功させるコツです。
お問い合わせはこちらまで
記事内に記載されている金額は2023年11月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。