吹田市にある木造平屋建て住宅では
昨年の地震で外壁と基礎に甚大な被害を受けました。
その為モルタルだった外壁を全て撤去し新しい外壁材として
軽量で断熱性の高い金属サイディングを採用しました。
無事に張替え工事が終了したのでその様子をご紹介します。
この現場の以前の作業風景は下記リンクからご覧ください。
▶現場調査の様子
▶モルタル撤去の様子
前回のブログではモルタルを撤去し、透湿防水シートを貼りました。
そこから更に壁内部の通気層を設けるために胴縁を取り付けていきます。
サイディングを張る際の施工方法は一昔前と今では異なります。
2000年前後は直貼りと呼ばれる通気層を設けない張り方が主流でしたが
その施工方法では内部結露した水分などを外に逃がせず不具合が発生したため
いまではその水分を逃がせるようにと通気層を設けて張らなければなりません。
▶直貼りと通気構法に関する詳しいお話はコチラ◀
胴縁を取り付けたら、金属サイディングを張っていきます。
建物下側から張っていき、胴縁にビスで固定していきます。
今回全面を金属サイディングに張り替えた事で、
外壁の重さはなんとモルタルの約10分の1まで減少。
更に金属サイディングは断熱材が裏打ちされているため断熱性が非常に高く
その断熱性はモルタル外壁の約50倍にもなると言われています。
軽量で断熱性も高いため、耐震性が高く光熱費の節約にも繋がります。

今回はもともとブロックが積まれた外構も撤去し新しくフェンスを取り付けました。
外壁も今どきなスタイリッシュな雰囲気に様変わりし施主様にも大変喜んでいただけました。

建物正面の玄関廻りにはアクセントとして
メイン外壁とは異なるカラーと柄の金属サイディングを取り入れ、
全体的にお家が単調なイメージにならないように工夫しました。
外壁を全て撤去しての工事でしたので、施主様も大変だったと思いますが
無事に工事が終わり、仕上がりもご満足いただけて本当に良かったです!
ありがとうございました。
コチラの工事は白河が責任を持ち担当させていただきました!
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
~メールでのお問い合わせはコチラ~
記事内に記載されている金額は2019年03月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。