吹田市にある木造2階建て住宅の外壁塗装と屋根塗装工事が着工しました。
足場を架設し、養生を行い鉄部に錆止めを塗った様子をご紹介します。
こちらも併せてお読みください。
▶現場調査の様子

最初の打ち合わせでは足場架設の際にカーポートを一度外さなければ
狭くて足場を架設できないというお話でしたが、狭い中足場屋さんが
頑張ってくれたため、カーポートを外さず足場を組むことが出来ました。
カーポートを設置してあるお宅では、
足場架設の際に外さなければならないことも多く
工事費用にカーポート脱着費が追加でかかることもあるため注意が必要です。
足場を組んだ後は養生作業を行います。
養生とは塗装しない部分、塗料が付着してはならない部分を
ビニールで覆い塗装の際に塗料が付着するのを防ぐために行います。
この作業を怠ると、塗料が付着してしまい後からそれを落とす作業が必要になり
手間が増え、お客様にも不信感と嫌悪感を抱かせてしまうため丁寧に作業します。
鉄部に錆止めを塗った様子です。
鉄部は全てケレンで錆と古い塗膜を除去し、下地調整を行った後
錆止めを塗っています。鉄部は屋根板金、庇、手すり、樋などがあります。
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
~メールでのお問い合わせはコチラ~
こちらの現場は伊藤が責任を持ち担当させていただいています!
記事内に記載されている金額は2019年04月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。