箕面市にある4階建てビルの現場調査
箕面市にある4階建てビルの現場調査に伺いました。
昨年の地震や台風の影響による被害、多数のクラックからの雨漏りに
頭を悩ませておられ、弊社に見積依頼のお問い合わせをいただきました。
1つの建物にお二人の所有者様がいらっしゃいます

今回伺った建物は1つの建物に所有者様がお二人いらっしゃいます。
写真上で赤い線を引いた部分を境に所有者様が異なるのです。
その為弊社に工事を依頼された方が所有している範囲での工事となります。
こういった例は比較的良くありますが、工事するパターンは二通りです。
①建物の所有者様全員で合同契約し建物全体を工事する場合
②どなたかお一人の所有者様がご自身の所有する範囲のみの工事
今回は後者の方法でのご契約ですので、写真上赤ラインまでのみ施工します。
建物の全観


築年数は把握していないとの事でしたが30年以上は経過しているでしょう。
外壁塗装工事を10年以上前に行ったそうですが正確な年数は分からないとの事でした。
写真を見ても一目で分かりますが、面によって異なる外壁材を使用しています。
黄色い外壁部分はモルタルで黒い外壁部分はタイル張りの外壁ですね。
危険な状態のため注意喚起しています

屋上パラペットのモルタルが一部剥落

まだ剥落する危険がある為カラーコーンで対処
屋上部分のパラペットのモルタルが一部剥落しています。
4階という高さもある建物なのでとても危険な状態ですよね。
通行人にも危険だと認識していただくためカラーコーンを置き対処しています。
屋上防水になんかしらの問題があるのではと思われますが
屋上の点検はもう一人の所有者様のご協力がないと上がれないため、
今回の現場調査では屋上の状態を確認することはできませんでした。
現状はアスファルト防水であることはわかっているので
またもう一人の所有者様にお会いできた際に詳しく点検していきます。
とにかくクラックが酷かったです



そして外壁に発生したクラックですが、とにかく数が多いです。
今回の工事では下地調整・補修費用がかかってしまいます。
クラックの幅もかなり広いのでクラック部分をカットしは斫ってから
新しくモルタルを形成していく補修方法で補修する予定です。
その他の付帯部もかなり状態が悪かったです

外れかけた換気フード

劣化した面格子
換気フードは外れてしまっているため、取り付けてから塗装します。
面格子もかなり錆びています。ケレンに手間がかかりそうですね。
錆が進行すると腐食し修復できなくなってしまうため早急に対処すべきです。

塗装予定のシャッター

テント鉄枠と格子状の鉄枠
シャッターも塗装する予定です。こちらも錆てしまっています。
テントの鉄枠やその上の格子状の鉄枠は今回の工事で足場を架設する際に
撤去してしまってくださいとのことでしたので撤去します。
現状はビスで壁に直接固定してありますがビスが浮いて落ちかけています。
お客様と工事内容と費用の相談をしていきます
屋上はまだ点検できなかった為、概算でお見積りを作成させていただき
実際に調査後に正確な金額をお伝えした後どうするかご検討いただきます。
外壁塗装工事に関しても、下地調整に費用がかかりそうなので
使用する塗料も複数のランクを使用した場合のご金額をご提出します。
その中でお客様のご希望とご予算を考慮しながら工事を行いたいと思います。
どんな些細なこともお気軽にご相談ください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841

こちらの現場担当者は・・・
こちらの現場は日野が担当させていただきます。

記事内に記載されている金額は2019年03月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。