上越市高田地内のI様宅の屋根について現場調査を行なってきました!!
今回は、上越市高田地内にあるI様宅です。依頼内容としましては、
「いくつかの業者さんの見積もりを比較したいので、参考に見積もりをしていただきたい」
とのことでした。
築20年ほどのガルバリウム鋼板葺きのお家でした。
パッと見ただけですが、サビや雨樋の一部が割れてしまったりしていました。
前回の塗装から約10年くらいとおっしゃっていたのですが、
ここ新潟は雪国です。しかも上越市はその中でも雪が降る地域ですよね。
なので、雪の重みなどで塗装が剥がれてしまうなどの要因があります。
以上のことも踏まえて調査させて頂きました。

アングルと所々サビが目立ちます。
塗装の剥がれている所もありますね。

こちらもアングルです。
サビももちろんですが、塗装が剥がれている箇所があります。

こちらもサビ、剥がれている箇所が見受けられます。
所々塗り直してある箇所もありますが、
それも含めてサビが目立ちますね。
以上にてひと通り屋根の確認と建物の寸法を当たって現場調査を終えました。
サビや色が剥がれている箇所が多数見えました。
アングルの取付金具と屋根の素材が別々で、
今回ならステンレス製アングル取付金具とガルバリウム鋼板です。
そうしますと、取付金具からサビが誘発することになりかねません。
とりあえず取付金具を交換しますと、値段が高価になってしまうので
注意した方がいいということでお話をさせていただきました。
あと他に、破風板、樋などもしっかり塗装した方がいいと
ご提案させて頂きました。
本日も最後までご覧頂き、有難うございました。
お見積もりは無料で行なっておりますので、
お気軽にご連絡下さい。
お問い合わせフォームはこちらになります。
記事内に記載されている金額は2019年05月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。