1回目の下塗りは、エスケー化学の「ベスコロフィラーHG」を使います

こちらのお宅のスレート屋根は、激しい塗膜の剥離がありました。剥離は高圧洗浄によって、だいぶ落ちましたが、簡単に塗装できる状態ではありません。そこで、通常は行わないのですが、2種類の下塗り材で1回ずつ下塗りを行います。
まずは、傷んだスレート・セメント瓦などをその高い付着力と目止め効果で蘇らせる屋根用下塗り塗料の「ベスコロフィラーHG」を使います。

◎今塗っているグレーの塗料が、エスケー化学の「べスコロフィラーHG」です。

◎この塗料は、プラスの電荷を持っていて(特殊カチオン系樹脂塗料)、マイナスの電荷を持つスレート屋根と電気的に強い結合力が働いて、樹脂の付着力と併せてより高い効果を発揮します。
ニッペサーモアイシーラーで2回目の下塗り

2回目の下地材ニッペ サーモアイシーラーは、今回このお宅へ選んだ屋根用上塗り塗料「ニッペサーモアイSi」の下地材として作られたものですので、相性抜群です
2回目の下塗りです これできれいな色の上塗りへの準備ができました


この後、上塗り塗料を2回塗って屋根塗装は完成です。同じ塗料を使いますが、一回目の作業は、「中塗り」。最後となるの2回目の工程は、「上塗り」と言います。
※お問い合わせを頂きましたら、現地調査には迅速に外装劣化診断士の資格を持った者が伺い、そのお宅にあった独自のご提案をさせていただきます!
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、
さいたま市、上尾市、伊奈町を中心に、埼玉で
点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承っております。
0120-913-769 へ お気軽にお電話ください!
9時~18時まで受付中です
記事内に記載されている金額は2017年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。