
スレート屋根洗浄後の写真です。経年劣化によりカビ・コケが生えていたので汚れなども全部高圧洗浄で綺麗に落としました。
きちんと洗浄しないと塗料の吸いつきが悪くなり、塗膜の剥がれの原因になります。なので洗浄は大切な工程です。
下塗りをしないと上塗りの弱溶剤塗料の吸い込みが多くなり塗膜が弱くなってしまうので、下塗りのプライマーをしっかりと塗っていきます。
スレート瓦表面の劣化が激しい時は下塗り塗料の吸い込みが多くなります。瓦への吸い込みが激しい時は2度塗りすることもあります。
下塗りを良く乾かした後、中塗りをしていきます。良く乾かしてから塗らないと塗料の吸着が悪くなり塗膜剥離につながり、雨漏りの原因にもなります。
それだけに乾燥時間は大切です。
乾燥時間は塗料の種類や季節・気温・湿度・風通しなどの状況によって変わります。

中塗りを良く乾燥させた後、上塗りを行います。
上塗りは中塗りと同じ塗料で塗ります。上塗りをしたことによって表面に艶が出ました。
屋根塗装他、外壁塗装・リフォーム全般行っております。お気軽にご相談下さい。
お問い合わせは0120-913-769まで。電話受付時間「9:00~18:00」受付中
記事内に記載されている金額は2018年03月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。