お客様のお話ですと、雨漏りは、以前から大雨の際、少々起きていたようでしたが、先日は、大変な雨漏りが起き、工事を決断されたようです。
昨日、テレビのニュースの中で、話題になっていましたが、今年は、特に、道路の陥没が多いとの事。
まず、陥没の大きな原因は、
当初道路に起きた、小さな亀裂に水が染み込む。
夜その水が凍り、膨張する
その為、亀裂を大きくしていき、道路下表面からだんだん破壊して
穴ができ、その穴が大きくなっていくとの事です。
これは、住宅のベランダコンクリートにも、そっくり言えることだと思いました。
今年の冬は大雨が多く、その同じ時期に、気温が水が氷る温度に下がることが度々ありました。
又、数度の大雪の後も寒さが続いたため、もし、以前ベランダに亀裂があったとしたら、今年の冬で、それは、拡大された事が推察されます。
こちらのお宅も雨漏りを増大させたのはこの冬の寒さでしょうか
和室天井板貼替え

◎雨漏りで起きた1階天井のしみ
かなりの雨漏りがありましたが、畳は替えずに済みました。
天井貼り替え準備

◎照明器具等取り外す
天井板の取替ですので、天井に付いている、照明や、火災報知器等を取り外しました

◎部屋にあるものが、汚れ無いように、養生(ビニールシートで被います)します。

◎エアコンは、外さず養生しました
貼り替え開始

貼り替え工程は
1.既存天井板を外す
2.天井中を掃除
3.腐敗してしまった梁他を取り除く
4.新木材を水平を取ながら取り付ける
5.4Mの新天井板を必要な長さに切り、端に取り付ける
6.フィニッシュネイルという細い釘を使って、天井の梁に打ち付ける
7.順番に天井板を張り付けていく
です。
天井貼り替え完成

雨漏りは、気が付いたら、早めの調査、補修工事をお心掛け下さい!
記事内に記載されている金額は2018年03月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。