
全体の状況です。トタン屋根の塗装膜も色あせており、サビも多く発生している状態です。

破風板の状態です。塗膜は防水効果ない状態で、繋ぎヶ所も隙間が開いており雨降るたびに雨水の浸入が心配です。塗装前に破風板の浮きをビスで止め、隙間についてはコーキング処理を行ってから塗装をします。

棟包の状況です。トタンがさびているだけでなく、釘が浮いている状態が分かります。棟包に不具合があると台風や強風時の降雨時には雨水が入り込み雨漏れの原因に繋がります。

トタンの棟包の繋ぎ部分に隙間があり、釘の浮きやサビの発生等補修が必要です。

下屋根トタンの状態です。以前の塗装が悪く所々に剥がれている状態が分かります。トタン屋根の上にベランダが設置されてます。ベランダの下部も出来るだけ塗装するようにした方が良いと思います。

トタン屋根によくある剥離状況です。下塗り不良で剥がれてしまう事や、使った塗料が悪かったか、色々の不具合が考えられます。下塗り材で素材と密着性の良い塗料を使用し、剥離が起きないように注意して塗装をして欲しいと思います。
屋根塗装、外壁塗装他リフォーム全般承っております。お気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせはこちら
記事内に記載されている金額は2018年04月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。