屋根棟板鉄部のケレン作業
今回、鉄部は、ケレン作業後さび止め塗料ロックペイントの「水性サビカットⅡ」で下塗りをおこないます。
鉄部
塗装において、「鉄部」と呼ばれる部分は、サイディングボード、コンクリート、瓦等の部分と別物として扱いますが、それは、サビが発生してしまうからです。耐久性も、サビによって他の部分より、短くなってしまいます。塗替え時には、細かいサビ落とし作業とサビ止め効果の高い塗料を選ぶことによって、長持ちし耐久性が上がります。

鉄部サビの参考写真
ケレン、目粗し(目荒し)
鉄、金属でできている部分は、よごれ落としを水による高圧洗浄だけでなく、「ケレン」と呼ばれる作業を行います。その時々で、ヤスリやサンドペーパー、電動工具のサンダーなどを使ってサビ、汚れ、前の塗料を落とす作業です。
目的は、表面の凹凸を平にして、出来上がりを美しくするためもありますが、一番は、新しく使う塗料と素地の密着性を高めるためです。
その理由で表面にわざと細かい傷をつける「目粗し(目荒し)」という作業もあります。

錆止め塗料を使って鉄部の下塗り

さび止め塗料ロックペイントの「水性サビカットⅡ」です。

錆止め塗料「サビカットⅡ」で屋根板金を下塗りです。
ロックペイントの「サビカットⅡ」は、塗装作業がしやすく、環境に優しく、防カビ力、耐久性、広範囲の素材に付着性がとても良い 錆止め効果の高い下塗り塗料です。
※お問い合わせを頂きましたら、現地調査には迅速に外装劣化診断士の資格を持った者が伺い、そのお宅にあった独自のご提案をさせていただきます!
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、
さいたま市、上尾市、伊奈町を中心に、埼玉で
点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承っております。
0120-913-769 へ お気軽にお電話ください!
9時~18時まで受付中です
記事内に記載されている金額は2019年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。