サイディングボードの目地シーリングに亀裂を発見しご相談を頂く
先日さいたま市見沼区にお住いのお客様にとてもうれしい施工後のアンケートを頂きましたので、こちらのお宅の工事きっかけをお話しします。
こちらのお宅は、築13年、大手メーカー様施工で、ご実家宅から60cmと密接した場所に建築された住宅です。このほどそのご実家の解体、新たなフェンス、エクステリア工事をお知り合いの業者さんに依頼をされて、丁度解体が終わった時点にご相談を受けました。
お客様が発見されたシーリングの亀裂写真です

中央部に亀裂がみえます。

窓の上の部分に隙間が空いています。
点検させて頂くと、まだ、他の箇所にもあります。

細いですが目地コーキングに隙間があります

コーキング材が離れています。

こちらも隙間が空いています
紫外線、雨、風、等自然条件による、経年劣化のシーリング痛みです。

こちらのシーリング痛みは、経年劣化です

こちらも経年劣化でしょう
比較的大きい、隙間もあります。

青い※ボンドブレーカーが見えてしまっています。

※ボンドブレーカーとは?
ボンドブレーカーとは、サイディングボード、ALC等を使用する際、目地底にシーリング材[=コーキング材]が直接つかないようにするテープです。絶縁テープともと呼ばれ、サイディングボード等を組んだ後、いれておきます。
大きな隙間とサイディングボードに割れを見つけました。

お客様は、新築10年後点検で亀裂が発見出来なかったこともあり、密着していたご実家の無理な解体が原因かと懸念されていました。しかし、私どもの点検後、明らかな、経年劣化の箇所を確認し、「もう シーリング打ち替えの時期が来ていた」と工事をご決断されました。足場代も掛かる工事となるため、一見するときれいな外壁も少し早めですが、同時に塗り替えすることになりました。
まだ、綺麗な外壁へ使用した塗料は、「超耐候性」「超低汚染性」「柔軟性」「高硬度」に優れたアステックペイントの中で最も高性能な、無機ハイブリッドクリヤーJYです。仕上がり もとてもきれいで、大変ご満足されたようでした。
※この施工の塗料については、さいたま伊奈店のコラムの「塗料選び」と「無機ハイブリッドクリヤーJY」 をご覧ください!!
さいたま伊奈店へのお問い合わせは
0120-913-769 [電話受付時間]9時~18時まで受付中
記事内に記載されている金額は2017年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。