塗膜の剥離が、スレート瓦屋根全体に起きてしまっているお宅の外壁塗装と屋根塗装の工事です。



この場合どう対処するか?
まず、しっかり洗浄!
先日のブログに少し書かせていただきましたが、
まずは、その塗膜の剥離(塗装のはがれ)を出来るだけ、きれいに落とすことです。
いつも塗装前に行う、洗浄作業をしっかりとした器具で
念入りに行います。
屋根の劣化がひどい為、下塗りを2回行います。
屋根は、剥離部分をどれだけ落とせるかもポイントですが、剥離がおきていた瓦と上へ塗る塗料を密着させるために、通常1回の下塗り作業をこちらのお宅では、2回の下塗り処理をすることにいたします。
こちらのお宅へ使用する塗料は?
屋根の上塗り塗料は、アステックペイントのシャネツサーモSiを使用します。
屋根部分は、風雨、直射日光にさらされて、外壁部分より、劣化しやすい箇所です。したがって、より劣化に強い耐性のある塗料をお勧めいたします。
この塗料は、最近人気の「ラジカル制御型」と呼ばれるもので、チタン複合特殊無機顔料を使用している為、高耐候性(長持ち)、屋根が熱くなりにくく、色あせが起こりにくい塗料とされています。

外壁用塗料は、超低汚染リファインMF-IRを使用します。
この塗料もアステックペイントのフッ素塗料ですが、無機成分を加えたことで、従来のフッ素塗料よりも、長期間にわたって、汚れの付着を防ぎ、紫外線に強く、熱を反射する塗料です。

さいたま伊奈店へのお問い合わせは
0120-913-769 [電話受付時間]9時~18時まで受付中
記事内に記載されている金額は2017年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。