屋根と外壁の塗装施工です。シーリング(コーキング)作業は、サイディングボード目地(繋ぎ目)を雨水が入らないように塞ぐものですが、目地のみならず、当然、雨水侵入口全て、小さな所もしっかりと養生をしたうえ行ないます。
さいたま市,上尾市,伊奈町,白岡市他の塗装承っております。
窓枠サッシまわり

窓枠まわり

窓枠まわり
帯板(胴差し幕板)部分

◎帯板(胴差)部分は、どうしてもほこり、雨水が留まりたまってしまう場所のためより丁寧に

◎劣化の確認が遅れると,かなりのダメージになる場合も。
出窓、コンセント、換気口部分

出窓サッシ回り

換気扇フードです。

換気口まわり
今回のシーリング(コーキング)作業に使用したシーリング材は、コニシのボンドビューシール6909です

◎ボンドの大手メーカー「コニシ」の商品です
ポリウレタン系建築用シーリング材です。
この缶内の液と隣の写真の袋素材を15分よく混ぜて使います。

◎左隣りの缶に入っている6Lの液をこの袋の素材が硬化させます。
出来上がったシーリング材は、コーキングガンに詰めて使います。

◎黒い液体10gです。左2つの素材を混ぜる時に一緒に入れて、その色によって、きちんと均一に混ぜ上がっているかが確認出来るものです。
記事内に記載されている金額は2017年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。