「スレート(コロニアル・カラーベスト)屋根」は国内で最も新築に採用されている屋根材であり、特に屋根材自体の価格が安いことから施工に掛かるトータルコストを抑えられることが大きな特徴です!そうした中、スレート屋根に塗装メンテナンスが必要な事をご理解されている上で、「自宅のスレート屋根に塗装が必要かどうか分からない(>_<)」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
塗装によるメンテナンスが遅かったばかりに屋根材の寿命・耐久性が損なわれてしまう事はもちろんですが、まだ必要も無いのに塗装を施すのは避けたいですよね!
そこで、この記事ではスレート屋根に塗装工事が必要な理由をはじめ、その目安となる時期や劣化症状まで詳しい情報を解説させていただきます(^^)/
スレート屋根とは|塗装メンテナンスが必要なのはなぜ?
まず、スレート屋根はセメントと繊維を主原料としており、プレス成型後に塗料で着色されることで製造される軽量な屋根材です!

日本国内で古くから使用される日本瓦と比較すると施工が容易で、軽量性・コスト面でも非常に優れる事から新築で多く採用されています!屋根材メーカー・会社から販売される製品の種類によっても異なりますが、一般的なスレート屋根の寿命は20〜30年程度と言われています!
一方、スレート屋根は定期的な塗装メンテナンスを欠かす事が出来ない屋根材です(>_<)
スレートは塗装が劣化する事で色が退色し、住宅全体が古びた印象になりやすくなります。
また、スレートの主成分はセメントであるため、塗装がされていない状態だと雨水を吸収してしまう事で屋根材の耐久性・寿命を低下させてしまいます(>_<)
塗装メンテナンスを適切なタイミングで施す事で屋根の美観を保ち、屋根材の防水・保護機能を回復させることが可能です(^^)/
スレートが塗装メンテナンスを必要としている「目安」とは?

一般的にスレートに塗装メンテナンスを施す目安となる年月は、「約10年に1度」と言われています。
その為、約7年~10年を経過しましたら、一度信頼できる施工業者に点検をご依頼される事が一つのポイントとなります!
しかし、スレートに施された塗膜の劣化はお住まいの立地や環境によって進行具合も変わります(>_<)
そこで、実際に生じている塗膜の劣化症状を目安に塗り替え工事をご検討されることも大切です!

まず、早期に現れる劣化のサインとして「色褪せ」が挙げられます。新築から5〜7年程度経過すると塗膜の色・カラーが徐々に薄くなり始めます。
これは紫外線による塗料の劣化が原因で、同時に防水機能も低下している可能性が高い状態です(>_<)


次に、表面のひび割れ・欠け・反りや、苔・カビの発生にも注意が必要です。塗膜の劣化が進行したスレート屋根は水はけ・防水性が悪くなりますので、上記の様な劣化症状を生じさせてしまいます(;_;)
屋根の下地材には防水紙(ルーフィング)がありますので、ひび割れが直ちに雨漏りに繋がる事はありません。
しかし、浸水した雨水によって間違いなく下地材の劣化は進行してしまいますので、将来的に雨漏りのリスクを大きくしてしまう要因となります。
これらの症状が見られた場合は、塗装メンテナンスやそれと併せて部分的な補修を行う事がおすすめです!
たとえ10年が経過していなくとも、まずは専門業者に点検をしてもらいましょう!
スレート屋根の現地調査の事例を解説!
それでは、次に実際にお伺いをさせていただいたスレート屋根の現地調査の流れをご紹介させていただきます。江戸川区北小岩にお住まいのお客様より「屋根の塗装を検討している」と、お問い合わせをいただき、現地調査にお伺い致しました。

スレート屋根の塗装の目安は、一般的には新築から初めての塗装は10年前後が推奨されています。その後も10年を目安に、20~25年を過ぎたら、葺き替えや屋根カバー等のリフォームも検討するべきです。
ただし、年数はお住まいの立地環境によっても左右されます。
著しい劣化進行を未然に防ぐ為にも、やはり塗装が必要な時期を知らせるサインを確認することが非常に重要です!

スレート屋根は急に汚れが付着し、急に見栄えが悪くなるわけではありません。徐々に塗膜が劣化し保護効果がなくなっていきますので、毎日確認しても変化を感じ取ることが難しいのが現状です。
年末の大掃除にあわせて等タイミングを決め、1年に1回はお住まいをしっかり見渡してみましょう。
見るお住まいの方角によって劣化のサインは全く違います。

塗装が必要な時期を知らせるサインにつきましては、色褪せ、苔の発生などが挙げられます。外壁などとは違い、直接手で触ってチョーキングを確認することは難しいので色褪せや苔の発生で判断することを推奨いたします。
屋根塗装工事をご提案
調査完了後お客様へ調査の内容をご説明し、屋根塗装工事のご提案を致しました。屋根の定期的な点検・メンテナンスは屋根材の寿命・耐久性を延ばし、長く安心してご使用いただく唯一の方法です!
私達、街の外壁塗装やさんは点検~お見積作成まで無料にてご対応させて頂いております。
「屋根に塗装メンテナンスが必要か分からない…」「自宅の屋根にベストな塗料の種類・工法を提案して欲しい!」など、屋根のお悩み・ご不安がございましたらぜひお気軽にご相談下さい!
HPに掲載させていただいている「施工事例」や「お客様の声」も是非ご覧くださいね(^^♪
記事内に記載されている金額は2024年09月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。