江戸川区にお住まいのお客様より外壁の塗り替えを考えているので、一度点検とお見積りをお願いしたいとのご相談がありました。
前回塗り替えを行ったのは、16年前とのことです。
外壁、屋根の塗り替えは使用した塗料にもよりますが、約10年に一度の間隔で塗り替えを行う事が理想です。
お住まいの塗り替えを放置したままにすると、雨漏りを引き起こす可能性もありますので、定期的に点検やメンテナンスを行う事が理想です。

モルタル外壁の劣化症状を確認
早速、お客様のお住まいを点検してまいりました。
外壁はモルタル外壁です。
モルタル外壁は、セメント、砂、水を混ぜて作られた外壁材で、モルタル自体に防水性が無く、塗装を行う事でモルタル外壁に防水性を持たせてます。
また、モルタル外壁で特に多いお悩みがひび割れです。
モルタル外壁はひび割れが起こりやすい外壁材ですので、こまめに点検やメンテナンスが必要になります。
お客様のお住まいのモルタル外壁も、ひび割れをいくつも発見いたしました。
ひび割れはそのまま放置してしまうと外壁からの雨漏りの原因にもなりますので、早めに専門の業者に相談をしましょう。
また、他にも、チョーキング(白亜化)やコケ、藻などの汚れも確認できました。
これらの症状が見られた場合は、塗り替えの時期です。
お客様には、モルタル外壁におすすめの塗料「エラストコート」での塗り替えをお勧めいたしました。
エラストコートは高弾性塗料でひび割れが起こりやすいモルタル外壁に特におすすめ塗料になります。


屋根の劣化も点検
前回の塗り替えは16年前とのことで、外壁と同時に屋根の点検も行いました。
屋根材はスレート瓦、全体的に確認してみると、塗膜の剥がれが特に目立っておりました。
こちらも、塗膜の劣化が確認できるため、外壁と同時に塗り替えを行う事をお勧めいたしました。
外壁と屋根を同時にメンテナンスすることで足場代の節約にもなります。
屋根の劣化放置も外壁同様、雨漏りにつながりますので、できるだけメンテナンスは怠らないように気をつけましょう。
記事内に記載されている金額は2018年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。