江戸川区にお住まいの方から、屋根のメンテナンスを考えているので、点検とお見積りをお願いしたいとのご相談をいただきました。
前回屋根のメンテナンスをしてから随分と間をあけてしまったようで、屋根の劣化状態が心配になり、街の外壁塗装やさん東東京にご相談を下さったそうです。
屋根のメンテナンスを放置してしまうと、雨漏りなどの症状は発生することもありますので、外壁や屋根の定期的なメンテナンスを心がけなくてはいけません。

防水機能が低下すると雨漏りを引き起こす可能性も
早速、江戸川区にお住まいのお客様のお家を点検してまいりました。
屋根に上り、屋根の劣化症状を確認していきます。
メンテナンスを随分されていなかったこともあり、前回塗装した塗膜が剥がれていたり、色褪せやチョーキングがみられました。
また、一部日当たりの悪くなっている箇所では、コケの発生も確認できます。
上記のような劣化症状がみられる場合は、早急にメンテナンスを行わなくてはいけません。
ちなみに、今回お客様の屋根はスレート瓦ですが、スレート瓦は、防水性が低く、塗装によって防水機能を高めています。
ですので、今回のように、塗膜の劣化が見られている場合は、屋根の防水性が低くなっている証拠です。
防水性が低くなった屋根は最悪の場合、雨漏りを引き起こしてしまいます。
雨漏りを引き起こしてしまうと、塗装ではなく、屋根の葺き替えや、カバー工事を検討しなくてはいけませんので気をつけましょう。


お勧めな塗料をご紹介
今回、雨漏りはされていないということで、お客様には早めに塗装を検討するようにお勧めいたしました。
また、屋根の塗料についてお勧めはありますか?というご相談を頂きましたので、ベスコロフィラーとファインパーフェクトベストをお勧めいたしました。
ベスコロフィラーとは、傷んだスレート瓦を塗装可能な状態までによみがえらせるもので、傷んだスレート瓦に通常塗装を行っても数年で劣化症状がでてしまい、再度塗装を行わなくてはいけないのを防ぐことが出来ます。
ファインパーフェクトベストは、屋根塗料の中でも、耐久性にすぐれており、紫外線による塗膜の劣化を防いでくれます。
街の外壁塗装やさん東東京では、外壁や屋根の点検、お見積りはもちろん、塗料についてのご相談やご質問等も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2018年07月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。