築20年が経過し、2回目の外壁塗装を検討している板橋区高島平のお客様です。お家の外壁は窯業系サイディングで、タイル調のものでした。途中でそのタイル調の積み方向が変化するというとてもおしゃれな外壁です。最近の窯業系サイデイングはさまざまなデザインのものがあり、新築時に選ぶのは本当に大変なのではないでしょうか。

1階部分はノーマルなグレー、2階部分は赤っぽいグレーの外壁が使われています。規則的に並んでいる色違い部分がリズム感を演出しており、楽し気な雰囲気のある外壁です。この色違い部分は水平方向に溝が切ってあるので、違う色に見えるのです。いろいろとメーカーも考えるものです。
前回の外壁塗装から10年経過しているということもあり、目地のシーリングにひび割れが入っています。これは経年による劣化なので仕方ないのですが、問題はその脇のサイディングひび割れていることです。おそらく、この目地のシーリングが不良となった部分からサイディングに雨水が染み込み、膨張と収縮を繰り返すうちに釘を起点に割れてしまったのでしょう。シーリングなどで補修しますが、酷い部分は交換が必要かもしれません。
外壁にチョーキングが出ていることからも塗り替え時期に来ていることが分かります。屋根はこれまでメンテナンスを行っていなかったそうで、今回が初めての塗装となります。苔や藻がかなり繁殖していますが、屋根材自体の変形はないので塗装は可能です。早速、お見積りを作ってお客様にお渡ししたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年03月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。