スレート屋根は年数と共に劣化します!この状態は塗装の合図です!
年数が経つと棟の釘が徐々に抜け、スレートにも割れが始まります!

更にスレート以外にも症状が出てきます。このように雨押えと呼ばれる一番てっぺんの棟板金の釘が徐々に抜けてくるのです。強風の影響も有りますが、棟の中の木材が少しずつ水を吸ってしまう事により伸縮し、それに合わせて少しずつ釘も抜けてしまうと言われています。

スレートにも割れが始まっています。現状はうっすらですが、放置してしまうと完全に割れます。そう言った症状になると補修が必要になると共に、割れの数が増えたり著しくなると、塗装自体が出来なくなる恐れもありますので、そうなる前にお手入れをするのが得策と言えるのです。
ニッペの遮熱塗料!サーモアイシリーズ!

いよいよ今回のご提案【遮熱塗料サーモアイ】の出番です!この塗料は日本ペイント社製で、従来の遮熱型塗料よりも更にパワーアップした遮熱型塗料なのです。ポイントは主として2つ。主剤となる上塗り材だけでなく、下塗り材にも遮熱性を持たせている事。もう一つは上塗り材に赤外線透過テクノロジーを施している事。これらがこれまでの物と異なり、反射率の向上と高耐久性に繋がっているのです。

現在非常に好まれている塗材で、色もこれらの中から選べるのです。但し、サーモアイシリーズにもいくつか種類があるので、その選んだ塗材によっては、下の色見本の中の限定された色の中から選ぶことになります。サーモアイは遮熱効果によって、お部屋の冷暖房費の低減が図られ、エコにも繋がる塗料です。自治体によっては工事の際の助成金にも該当致します。是非屋根塗装工事を検討されている方は参考にしてみて下さい。
記事内に記載されている金額は2019年04月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。