アパートの鉄階段を塗装します!出入りをされる居住者の皆様方に、ご迷惑が掛からない様、施工していく事が重要です!

足立区西綾瀬でのアパートで
鉄階段塗装を行っています。当然こちらの階段は、居住者の皆様が普段出入りに使用されているので、塗装をするからと言って封鎖する訳にはいきません。ご迷惑が掛からない様施工していくにはどの様にしたらいいでしょうか?

この作業はケレン作業と言って、鉄部の下地を調整していく作業です。汚れやサビは勿論、表面の剥離が始まっている箇所を削り落とす作業ですが、まだこの段階では作業中でも通行は可能です。よってこの作業は一気に全域に亘って施工していきます。
下塗り開始!半分は通行できる様に確保し、半分ずつ施工致します!

いよいよ塗りが開始です!先ずは下塗り。これは上塗りの前に、鉄とその上塗り塗材を密着させる為の接着力のある材料となり、これを塗った直後に触れてしまうと当然塗材が付着してしまいます。よってここから先は居住者の皆様にご迷惑にならない様、配慮が重要になってきます。

通行出来る導線を確保するためには、このように半分ずつ施工していく訳です。下塗り材は色が異なるので、写真の様に明確に判りやすい状況になります。先ずは半分の下塗りを行い、乾燥させた後残り半分の下塗りを行っていく。中塗り、上塗りもその繰り返しになります。

今日はここまでです。半分の中塗りまで行いました。半分は下塗りで終了です。このように乾燥させている間は、通行区分を明示して乾燥するまでしっかりと見届けて行きます。乾燥したらテープを剥がして終了です。集合住宅での
鉄階段塗装はこのような配慮と注意が必要なのです!
記事内に記載されている金額は2019年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。