足立区伊興で建てられてから16年のお住まいのお客様より
建物点検の調査依頼がありました。お話しとしては、年数も経過している事からそろそろ
外壁塗装工事を検討したいとの事で、先ずはそれに先立って建物の状態を確認しいろいろアドバイスを頂きたいと仰られておりました。まさにそのお考えは正解で、塗装工事は建物の状態をしっかりと把握し、その状況に応じて施工、塗料選びが重要となります。
外壁はモルタル壁になります。年数を経過していくとこの様なコケの発生やところどころにひび割れが生じて参ります。これはもちろん塗装工事の実施時期のサインと捉える事が重要です。要は外壁の表面塗膜に防水性が失われて、水を吸ってしまっている状況と言えるのです。このあたりで塗装工事を実施し表面塗膜を与える事によって、このモルタルの建材を守る事に繋がります。
外壁だけではなく、付帯部と呼ばれる部分的なところにも塗装工事のサインが出ております。軒天の水染みや幕板と呼ばれる外壁に取り付けられている建材にも色褪せや剥離が見られます。外壁もそうですが、部分塗装も必要な状況と言えます。

最後に屋根の状況確認です。案の定屋根にも症状は発生しておりました。このようなコケの発生、更には表面の剥離なども見られます。特に屋根は外壁に比べると過酷な環境下に置かれている場所なので、お手入れのサイクルは外壁よりも早くなると言われております。以上の様に屋根、外壁、付帯部の状態から塗装工事をされる事をお勧めすると共に、ある程度長持ちのする塗料を選択される事をご提案させて頂きました。塗装工事は建材をこれ以上傷ませないために行うものです。お住まいの状態をしっかり見極め検討される事が重要です。
記事内に記載されている金額は2020年01月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。