下塗りまで終わったので上塗りの作業です。上塗りにはエスケー化研のアートフレッシュを使用しました。この塗料は艶消しなので、ジョリパットやリシンなどの砂壁や意匠性塗材の塗り替えに最適です。超耐久性のハルス複合セラミックシリコン塗料になります。低汚染性、微弾性、透湿性、防カビ機能も兼ね備えている塗り替え専用塗料になります。
艶消し塗料は、現状が艶がない塗料で仕上がっているお客様には好まれています。




外壁も同じアートフレッシュを使用します。木部の鼻隠し、ケイカル板の軒裏、サイディングの外壁と同じ材料で同じ色で塗装します。軒裏はカチオン系のシーラーを塗って吸い込みを止めたのですが、上塗り1回目はまだ塗料が吸っていくような感じです。外壁はリシンなのでローラーの毛が引っ掛かりますがたっぷりと塗料を塗っていきます。



1回目が乾燥してから2回目を塗っていきます。軒裏は2回目の塗装がしっかりと塗れているのがわかりますが、外壁は1回目で膜厚がついているので2回目も擦らないように塗っていきます。
外壁の塗装が終わってから、樋やフードなどの付帯部塗装を行っていきます。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング工事・雨漏り工事、屋根壁カバー工法など
お住まいの調査・見積り・ご相談を無料で承っております。
名古屋市、蟹江町、弥富市、東海市、あま市、津島市、愛西市、豊明市を中心に営業しております。
お問合せは街の外壁塗装やさん 名古屋南店まで
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2022年03月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。