屋上防水工事
名古屋市熱田区にて、室内に雨漏りが発生したので建物調査を依頼され、屋上に上がると防水も20年ほど手を付けられていなく、防水の劣化とひび割れもあったので同時にご提案させていただきました。
その結果、屋上防水工事と樋工事、雨漏り修繕の工事依頼をいただくことができ工事を着工しました。
樋を新しく取り付けるためと雨漏り調査のために、部分的に足場を掛けました。
施工前
施工前の屋上防水の状態です。築不明で増築や改築がされている物件ですが、屋上防水は一度ウレタン塗膜防水を施工されていました。しかし20年ほど前に防水をおこなってから何もしてない状態のため、トップコートは劣化して薄れているのと塗膜防水の劣化も確認できました。また、新築時には伸縮目地が取り付けてあったのですが、ウレタン塗膜防水をおこなうときに撤去をせず施工したために亀裂が入り雨水が侵入している状態でした。
塩ビシート防水
下地の状況が悪いために塩ビシート防水の密着工法でおこなうことにしました。
最初に平場から張っていくのですが、建物が長方形ではないのである程度の長さで切ってから水下から張っていきます。シートを張るのは接着剤を使用するのですが、接着剤を塗布してからある程度時間が経ってから張ります。
前回のウレタン塗膜防水の時は室外機のブロック下まで施工してありませんでしたが、今回はブロックを浮かせてから塩ビシートを張ります。この室外機の下もしっかりと防水をおこなわないと架台のブロックから雨水が浸透して雨漏りにつながります。
塩ビシート防水をした後に、もう一枚シートを引くことで架台のブロックでシートを破れるのを防ぎます。
樋も集水器だけ残してなくなっていました。幸いにもお隣が空き家で裏が川に垂れ流し状態だったために修理することはなかったようです。
こちらは屋上笠木の小口ですが、無数の穴が開いていました。これは下から見たときには全然わからずじまいでした。塩ビシート防水で一緒に埋めていきますが、ここが2段になっているのが不思議でした。
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2023年02月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。