錆止め塗装
愛知県津島市の現場で板金やガルバリウム鋼板などの錆止め塗装をおこないました。
シーリングを施工して乾燥するまでの間は外壁の塗装をしないために、その間に錆止めや養生などをおこなっていきます。
施工前
屋根の板金
ガルバリウム鋼板の屋根
配管(汚水管)
今回の建物では、板金部分はガルバリウム鋼板を使用されているので錆が発生はしていませんでしたが、ガルバリウム鋼板を塗装するときには下塗りが必要になります。
配管を取り付けるバンドもスチール製なので錆止めを塗装する必要があります。
ケレン(研磨、目粗し)
ガルバリウム鋼板も配管も同じようにケレン(研磨、目粗し)作業を皮スキやペーパーなどをしようしておこなっていきます。この作業がとても重要で、塗装表面のゴミの撤去と塗膜の目粗しをおこなうことで塗料の密着をより頑固なものにします。
この作業で手抜きをしてしまうと、いくらいい塗料を使用しても数年後に塗膜がめくれてしまいます。
錆止め
ガルバリウム鋼板の塗膜が劣化状況によって使用する材料も変わってきますが、塗膜がある程度劣化しているために使用した材料はエスケー化研のSKマイルドボーセイのダークグレー色を使用しました。
配管はバンドだけでもいいのですが、今回は一緒に錆止めを塗りました。
錆止め後
錆止めを塗装したばかりなので艶がありますが、乾くと艶はなくなります。
錆止めもそうですが、外壁などにつけないように塗装をおこないます。特に今回は外壁が無機系のサイディング材なので注意が必要になってきます。
外壁の塗装前に、鉄部や板金の錆止め、上塗り1回目までの工程を持ってくることで、お客様にも工程通り施工をしていることが確認してもらえます。
次回には、サイディング目地のカバー工法をお伝えします。
この工事に関するコンテンツをご紹介
記事内に記載されている金額は2023年02月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。