
本日は、13号台風接近に伴い塗り替え作業中の水戸市開江町のお客様のところに向かい、仮設足場に貼ってあるメッシュシートを降ろして大風が吹いても仮設足場が揺れないように対策を取ってきました。

上から約半分位メッシュシートを降ろしてきました。大風が吹いてしまうと足場が揺れてお客様の大事な建物に傷を付けてしまいますので、早めに対策を取りました。

先週シーリングの打ち替えが完了しましたので、今週から塗装しない窓周りや足元等、塗装しない部分の養生作業から始めていく予定でしたが、台風接近の為に作業を中断せざるをおえませんでした。
お客様にはお天気が良くなってから作業を開始させて頂きたいと思います

メッシュシートも降ろして建物の周りの物等風で飛ばされそうなものなども飛ばないようにしてきました。
シーリング打ち替えのときに外した雨樋も全部元に戻してきました。

その後は、水戸市元吉田町で外壁の塗り替えのご依頼を頂きましたお客様のところに向かいまして、建物の汚れを高圧洗浄機を使って洗い流す作業をさせて頂きました。
洗浄前には、郵便ポストや外部コンセント等、洗浄時の汚れ水で汚れないようにや漏電防止の為にビニール養生で濡れないようにしていきます。漏電しているところに水が入ってしまうとお客様にご迷惑をお掛けしてしまう事になってしまいますので電気系はしっかりと養生してから高圧洗浄をします。

洗浄を始める前に、ご近所に汚れ水が飛散してご迷惑をお掛けしないようにメッシュシートを貼りました。

軒天から洗浄作業を開始していきました。
汚れていないように見えても洗ってみるとかなりホコリが付着していて汚れていました。高圧の洗浄機で汚れを落としていくと旧塗膜も一緒に剥れてきました。旧塗膜が剥れるところは、できるだけ洗浄機を使って剥がしていきます。

漆喰壁の方は写真でも解ると思いますが、白い壁が黒く見えるくらいホコリやゴミなどが付着している状態でした。
徹底的に汚れを落としてもとの白い壁に戻りましたがやはり旧塗膜は汚れと一緒に剥れてしまいました。

壁の方も一部劣化していて退色している部分もありました。窓のサッシ部分や網戸に溜まっていた汚れも綺麗に洗い落としてきました。

洗浄するときも下地を傷めてしまわないようにガン先と外壁との距離を旨く調整しながら洗浄しなければなりません。

玄関前の足元の床部分も綺麗に洗浄してきました。

洗浄完了後には、洗浄前に貼ったメッシュシートを足場の手摺り部分に巻きつけてきました。
記事内に記載されている金額は2018年08月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。