ひたちなか市堀口、積水ハウスのお宅の、無機塗料仕様で、外壁・屋根工事
現場の、附帯部分、雨樋・幕板・お勝手口庇等を、
関西ペイント㈱ 2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料
コスモマイルドシリコン SR-175での塗装作業になります。

台風接近の為、一部メッシュシ-トを降ろしました。
作業のみならず、工事全般で、お客様に不安を与えてはいけませんので、
台風シ-ズンは、マスト作業になります。
材質は、軒樋同様、塩化ビニ-ル製品で、塗装対象になります。
附帯部分の塗装仕様は、統一仕様になりまして、
使用塗料は、関西ペイント㈱ 2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料
コスモマイルドシリコン2での2工程仕上げになります。
色は、SR 175になります。
ロ-ラ-工法での作業になります。
ミニスモ-ルロ-ラ-を使用して塗り上げていきます。
樋背面と、外壁の間隔が若干狭い為、汚さないように、
ビニ-ル養生してからの作業になります。
下屋根塗装の絡みがありまして、2階部分のたて樋は、
先行して、仕上げていきます。今回使用の塗料は、乾燥がとても早く、
追っかけで塗り重ねが可能ですので、作業性抜群です。
2工程目の作業は、背面は、ミニスモ-ルロ-ラ-で塗り込みましたが、
残り3面は、ツイストロ-ラ-4インチで塗り上げました。
若干塗り肌が違いますので、塗り残し防止の意味を込めて作業します。
材質は金属製品ですので、塗装対象になります。
塗装仕様・使用塗料は、附帯部分統一になります。
作業は、ロ-ラ-工法ですので、ツイストロ-ラ-での作業になります。
外壁との境目部分は、刷毛でキッチリ塗り込んでいきます。
材質は、金属パネルに、細かい石を吹付けてある製品になります。
前回は、外壁と同色塗装でしたが、お客様のご希望で、
本来の幕板のアクセント的存在を生かす事になりまして、
附帯部分扱いになりましたので、附帯部分統一塗装に含まれました。
*施工後写真は、1工程目完了時の写真になります。
こちらも統一仕様での作業になります。写真にはありませんが、
平面は、ツイストロ-ラ-で塗り上げていきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年08月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。