水戸市開江町、一般在来住宅の塗り替え工事になります。
外壁は、窯業系サイディングで、エスケ-化研㈱の2液型弱溶剤クリ-ンマイルドシリコンでの塗り替えになります。
軒天は、関西ペイント㈱の1液型弱溶剤アクリル、アレスセラマイルドでの塗装になります。

養生



玄関は、毎日・お客様の動線部分になりますので、一番に気を付けて養生します。
足下は、厚手のビニ-ルで滑らないように特殊加工された、
ノンスリップシ-ト・グリ-ンを使用しています。後、1段・段差の部分は、
注意を促す、布トラテ-プを貼っています。工事中、お客様や私達職人が
ケガをしないよう充分気を使います。
エアコン室外機には、天板以外は、メッシュ状の専用カバ-で、
養生しています。天板部分は、鉄板で、作業中乗ると凹んで
しまいますので、乗るなの看板を貼って注意をして作業しています。
南側の掃き出し窓は、換気できるように、工夫をして養生しています。
リフォ-ム工事は、お客様が普段通り生活出来るように、特に、
工事がストレスにならないように慎重に作業を進めていきます。
軒天塗料

関西ペイント㈱ 1液型弱溶剤アクリル、アレスセラマイルド 白(調)
この塗料は艶消しで、軒天、ベニヤ・ケイ酸カルシュウム板等に
よく使用しています。
軒天塗装作業



塗装前に、下地処理・ジョイントや釘頭等を、アレスホルダ-G使用して、
処理していきます。塗装は、ロ-ラ-工法ですので、
マイクロファイバ-製ツイストロ-ラ-で塗り上げていきます。
ロ-ラ-で塗りきれない、入り隅等は、刷毛で塗り込んでいきます。
外壁下塗り塗料

エスケ-化研㈱ 水性ミラクシ-ラ-エコ クリア
この先、上塗り塗料を長期にわたり密着させる為の塗料になります。
一般の方にわかりやすく言えば、接着剤的役割になります。
外壁下塗り作業



こちらもロ-ラ-工法での作業になります。
ローラーは、大塚刷毛製造㈱のピーチロ-ラ-になります。
今回のサイデイングは、タイル調で、目地底がかなり深いので、
毛丈が長いピ-チロ-ラ-での作業になります。
外壁下塗り

水性ミラクシ-ラ-は、塗るときは白色ですが、
乾くと透明になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。



記事内に記載されている金額は2018年08月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。