
今日は、ただ今内装工事中のお客様のところで、高所作業車を使って2階から荷物を降ろして来ました。
大きい荷物は階段から降ろす事ができませんでしたので、高所作業車を使って安全第一で作業していきました。
高所作業車は資格を持っている人しか操作ができない為、私は、下でオペレーター的な事をしながら、荷物を降ろす作業を手伝いをさせて頂きました。

工事期間中はお客様に少しでもいつもと変わらない生活をして貰えるようにしていきます。
大きい荷物も無事全部降ろすこともでき破損したりする事もなく完了して、エアコンも交換するとの事でしたので、部屋の中のエアコンと室外機の方も撤去して高所作業車を使って降ろしてきました。

午後からは、先日看板塗装をさせて頂いた小美玉市の某歯医者様のお客様のところに向かって、看板の補修作業をさせて頂きました。
こちらも高さがありますので高所作業車を使って補修してきました。
もちろん私が操作する事はできませんが・・・
補修のお話を頂いてから中々行けなくて今日になってしまいお客様には大変申し訳ありませんでした。

看板補修はそんなに時間も掛からず完了しましたので、駐車場のポリカの波板が外れて風でバタバタしていたのでそちらも補修してきました。
そのついでにですが、近くのゴミ収集場の屋根の波板の方もバタバタしていて音が凄かったのでそちらもビスで止めてきました。

建物の方は塗装はしていませんが、歯医者様の入り口の頭上部分の破風板もジョイントから外れていてシーリングも劣化して駄目になっていました。

夕方に栗山と一緒に現場調査の為、こちらも高所作業車を使って3階建てマンションの屋上に上がらせて頂き測量と劣化状況などの調査をしに行ってきました。
私個人的な感想ですが、屋上の防水も塗膜は劣化してチョーキング現象が見受けられ塗り替えの時期にまできているなと思いましたが、外壁の方がクラック等が多く観られましたので塗り替えを早めに検討して頂いたほうが良いと言う思いになりました。
この記事に対するお問い合わせは↓↓をクリックして下さい。
記事内に記載されている金額は2018年08月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。