破風板の内側ビニール養生です。マスカー

こちらは破風板の内側ビニール養生になります。
破風板塗装に使用する材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用する予定です。
色は(ブラック)になります。
竪樋のビニール養生です。マスカー

こちらは竪樋のビニール養生になります。
塗装に使用する材料は同じくコスモマイルドシリコン2(ブラック)になります。
サッシ窓のビニール養生です。マスカー

こちらはサッシ窓のビニール養生になります。
こちらの窓はシャッターが付いており開閉可能なビニール養生を行いました。
ベランダ手すり養生です。手すりガード

こちらはベランダ手すり養生になります。
手すりは直接ビニール養生を行うと工事期間中に焼き付きや変色の恐れがあるので間に手すりガードを使用しています。
ベランダ手すりビニール養生です。マスカー

こちらはベランダ手すりビニール養生になります。
下に手すりガードを挟みマスカーで養生をしています。
ベランダ床にはノンスリップビニール養生を行いました。
エアコン室外機養生です。専用カバー

こちらはエアコン室外機養生になります。
マスカービニール養生ではなく、
室外機にはメッシュ素材の専用カバーを使用しています。
今日の作業
今日は水戸市内のお宅でガムテープ、マスカー、ノンスリップを使用してビニール養生作業を行いました。
先日高圧洗浄とシーリング打ち替え工事が終わり今日ビニール養生を行いました。
エアコン室外機養生にはメッシュ素材の専用カバーを使用しています。
ベランダ手すり養生は手すりガードを間に挟みマスカーでビニール養生を行いました。
焼き付きや変色防止です。
明日の予定は引き続き足元のビニール養生を行い軒天と外壁の下塗りシーラー塗布を行う予定です。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張てペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
台風対策でメッシュシートはこちらをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年09月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。