筑西市伊讃美、在来住宅の軒天、破風塗装工事になります。
軒天は、経年劣化の為、新規ケイカル板に張替えての塗装です。
それに伴い、破風も木製と鉄板とありますが、塗装になります。

関西ペイント㈱ 水性アクリル・ビニデラックス300
お客様のご希望や、指定がない場合は、新規のケイカル板は、
水性アクリル塗料で塗装しています。その理由は、軒天は、
直接陽射しが当たらない部位と、汚れずらいからです。
今回は新規になりますので、ジョイントと釘頭をパテ処理しました。
関西ペイント㈱のアレスホルダ-G・チュ-ブ式を使用しての
パテ処理になります。
塗装仕様は、ロ-ラ-工法になりますので、大塚刷毛製造㈱
マイクロファイバ-製ツイスト・ミドルロ-ラ-での作業です。
このロ-ラ-は、塗料の飛散が少ないので、作業性が良く、
養生も最小限に抑えられます。
塗装回数は2工程塗装になります。

関西ペイント㈱2液弱溶剤・コスモマイルドシリコン2
こちらもロ-ラ-工法になりますので、ツイストミドルロ-ラ-
を使用しての作業になります。破風以外の部分は塗装対象では
ありませんので、境目部分等は、養生及びテ-プ等で対応しますが、
写真のような部分は、刷毛でダメ込み塗装をして作業を進行しています。
基本、鉄板部分と同等の内容になります。
しかし、木部の方は、経年劣化による傷みが酷い為、
塗膜が剥がれていました。下地調整の為、空研ぎサンドペ-パ-#180
マジックロン、皮スキ等で、旧塗膜の剥れる部分は、全て剥しました。
一応、2工程仕様ではありましたが、塗膜のなくなってしまった部分は
2工程では仕上りませんでしたので、一番多い部分で、
4工程塗装になりました。だからと言って、追加料金等は
発生しません。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年09月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。