茨城町前田、ミサワホ-ム・パネル工法平屋住宅
スタッコ吹付け外壁塗装工事の下塗り作業になります。
エスケ-化研㈱ 水性ソフトサ-フSGを2工程下塗りです。
外壁下塗り塗料

エスケ-化研㈱ 水性ソフトサ-フSG
下塗り専用微弾性アクリル塗料になります。
下塗り1工程目


水性ソフトサ-フSG 1工程目作業中になります。
下塗り 1工程目完了


スタッコ吹付け壁の特長は、凹凸が深いです。
ですので、下地処理と言うか、下塗りは特に大事な作業工程
になります。写真のように、凹凸が深い為、ピンホ-ル(巣穴)
が、出てしまいます。この状態で、上塗りしても、美しく
仕上がりませんので、当社は、下塗り2工程を選択、作業します。
下塗り 2工程目作業



下塗り2工程目も、とても大事になりますので、
しっかり塗り込んでいきます。1工程目程吸い込みが
ない分、ロ-ラ-マ-クが映ります。仕上りに影響しますので、
しっかり、ロ-ラ-を、たて・横・最後にローラ-マ-クを
通すたて、と動かして作業を進行していきます。
私の経験上、このスタッコ壁を綺麗に仕上げるのは、
かなりの労力が伴う作業になります。経験と知識がものを言う、
工事になりますので、全力で作業をしています。
下塗り 完了


下塗り2工程目、完了になりました。
今回は、予想通り2工程作業で、写真のように、
凹凸部分に発生する、ピンホ-ル(巣穴)が完全に埋まりました。
過去の経験で、2工程でも、ピンホ-ルが発生してしまい、
3工程塗りまで作業した経験があります。
その時は、同じスタッコ吹付けでも、模様が吹きっぱなしで、
今回は、ヘッドカット模様、大きい玉の部分が平模様だった、と言う
違いかなと考えられます。前のブログでも書きましたが、
塗装は、塗ってみないとわからない部分がありますので、
非常に難しい職種ではあります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。



記事内に記載されている金額は2018年09月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。