松戸市紙敷、戸建て一般住宅の外壁と屋根塗装工事
コロニアル屋根上塗り1工程目を、エスケ-化研㈱
1液型弱溶剤シリコン塗料、ヤネフレッシュSiで塗装
それに伴い、コロニアル屋根再塗装時の縁切り材
タスペ-サ-02を挿入作業になります。

エスケ-化研㈱ 1液型弱溶剤シリコン塗料、ヤネフレッシュSiで塗装
今回で2回目の塗り替え工事になります。屋根は外壁と比べ、傷みが
早い部分になりますので、今回は、弱溶剤仕様になります。

毎回の事になりますが、2液型の塗料は、主剤と硬化剤に
分割されていまして、その混合比率がちゃんと決められています。
その混合比率を間違えますと、硬化不良等の不具合に繫がって
しまい、塗料の性能を充分に発揮できませんので、当社では、
職人各自が、量りを携帯して、その都度、きっちり計測して
塗装作業をしています。
塗装仕様は、ロ-ラ-工法での作業になりますので、
いつも使用している、大塚刷毛製造(㈱)マイクロファイバ-製
ツイスト ミドルロ-ラ-を使用しての作業になります。
棟板金との境目の隙間等は、刷毛を使用して、奥まで
きっちり塗り込んで、塗り上げていきます。

棟板金は、屋根塗装と同じ仕様になります。
今回は、2回目でして、板金材自体に錆びが発生して
いませんでしたので、屋根の下塗り~上塗りへと同じ
塗料を使用しての作業になります。

㈱セイム 平板スレ-ト屋根 最塗装時の縁切り部材
タスペ-サ- 02 プラスチック樹脂材
耐久年数 半永久的になります。
今回の工法は、ダブル工法になります。
ダブル工法とは、1枚のコロニアル材の両サイドに
タスペサ-02を挿入していく工法になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年09月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。