使用材料です。ヤネフレッシュSI、縁切り部材タスペーサー

こちらは使用材料になります。
エスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シリコン塗料)と再塗装時の縁切り部材タスペーサーです。
縁切り部材タスペーサー取り付けです。

こちらは屋根再塗装時の縁切り部材タスペーサー取り付けになります。
塗装後に重なり部分がふさがると雨の逃げ場が無くなり雨漏れを起こすのでタスペーサーで縁切りを行います。
縁切り部材タスペーサー取り付け後です。

こちらは屋根再塗装時の縁切り部材タスペーサー取り付け後の様子になります。
下塗りシーラーの後にタスペーサーを取り付けました。
屋根上塗り1回目塗装です。ヤネフレッシュSI、

こちらは屋根上塗り1回目塗装になります。
材料はエスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しています。
色はRⅭ-110(スレートブラック)になります。
屋根小口塗装です。ヤネフレッシュSI、

こちらは屋根小口と鼻隠し塗装になります。
同じく材料はエスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シリコン塗料)です。
(スレートブラック)
屋根鉄部の隙間刷毛塗りです。ヤネフレッシュSI、

こちらは屋根鉄部の隙間刷毛塗りになります。
ローラーでは入りずらい所を刷毛塗りしました。
ヤネフレッシュSI(スレートブラック)
屋根上塗り1回目塗装後です。ヤネフレッシュSI、

こちらは玄関玄上の屋根上塗り1回目塗装後の様子になります。
ヤネフレッシュSI(スレートブラック)
今日の作業
今日は竜ヶ崎市のお宅で屋根上塗り1回目塗装を行いました。
材料はエスケー化研のヤネフレッシュSI(2液弱溶剤シリコン塗料)になります。
色はRⅭ-110(スレートブラック)を使用しました。
前日に下塗りシーラー塗装を行いました。
下塗りの材料はエスケー化研のマイルドシーラーエポクリヤーを使用しています。
上塗り前に屋根再塗装時の縁切り部材タスペーサー取り付けを行いました。
塗装後に重ね部分がふさがると雨の逃げ場が無くなりオーバーフローを引き起こすので雨漏り防止の為取り付けています。
午後3時ごろからは千葉県松戸市のお宅で軒天と外壁のタッチアップ作業を行いました。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張ってペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年10月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。