那珂市菅谷 ウッドハウスの外壁・屋根塗装工事
木製外壁材をオスモ&エーデル㈱の自然塗料
オスモカラ-塗料で塗装する為の下地調整作業になります。
外壁に着いている、電話の配線等は、ビス留めしてあるので、
簡単に外せる場合は、外して作業をしていきます。

作業途中経過の写真になります。
今回の下地調整工事仕様は、旧塗膜の剥離ではなく、下地調整
対応になりますが、たて貼り外壁部分は、オビタルサンダ-で
調整作業していくなか、かなり剥離に近い状態になりました。
オビタルサンダ-での作業風景になりますが、今回の
使用サンドペ-パ-は、#80で、かなり粗目のペ-パ-
での対応で削っていきます。オビタルサンダ-は、たての動き
だけでなく、横の動きでも対応していきます。
上の2枚の写真も、作業風景写真になりますが、
平面に見える木製外壁材になりますが、実際は
両サイドが若干反ってしまっていたり、細かく凹凸していますので、
オビタルサンダ-は、縦横無尽に動かしての対応になります。

こちらも木製になりますので、塗装対象部位になります。
南面に設置してありますので、陽当たりも良い場所に
なりますので、紫外線等の影響でかなり劣化していました。
こちらは、下地調整完了写真になります。
ウッドハウス、名前のとおり、窓枠や出入り口扉等
全て木製で、塗装対象になりますので、下地調整も
対応していきます。大きく平面は電動工具オビタルサンダ-
での対応になりますが、入り隅等細部までは、オビタルサンダ-
では、入りきれませんので、そういう部分は、サンドペ-パ-や
マジックロン等を使用して、手作業での対応になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年10月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。