玄関ドアのビニール養生です。

こちらは玄関ドアのビニール養生になります。
玄関ドアは開閉可能なビニール養生を行い足元注意の看板も設置しました。
玄関足元のビニール養生です。

玄関足元のビニール養生になります。
足元にはノンスリップシートを使用しています。
エアコン室外機の養生です。

こちらはエアコン室外機の養生になります。
メッシュ素材の室外機専用のカバーを使用しました。
エアコンスリムダクトのビニール養生です。

こちらはエアコンスリムダクトのビニール養生になります。
スリムダクトの塗装は外壁と同じ色ですが弱溶剤を使用する為ビニール養生を行いました。
外壁は水性の材料を使用します。
幕板のビニール養生です。

こちらは幕板のビニール養生になります。
幕板は木目調ですが今回使用する材料はブロンズ系ですので単一色での塗装になります。
シャツターボックスのビニール養生です。

こちらはシャツターボックスのビニール養生になります。
シャツターは上げ下ろしの出来るビニール養生を行いました。
サッシ窓のビニール養生です。

こちらはサッシ窓のビニール養生になります。
開閉は出来ません。
足元のビニール養生です。

こちらは足元ビニール養生になります。
足元にはブルーシートを使用して基礎部分をビニール養生しました。
ベランダ周りのビニール養生です。

こちらはベランダ周りのビニール養生になります。
屋根のクラック補修です。

こちらは屋根のクラック補修になります。
シーリング材はオート化学工業のオートンシーラー101NB(ノンブリードタイプ)を使用しました。
屋根鉄板部分のシーリングです。

こちらは屋根の鉄板部分シーリングになります。
釘頭にもシーリングを行いました。
オートンシーラー101NB(ノンブリードタイプ)です。
今日の作業
今日は水戸市のお宅でビニール養生作業と屋根クラック補修を行いました。
先ず、玄関周りのビニール養生から始めました。
玄関ドアは開閉可能なビニール養生を行い足元注意の看板設置も行いました。
エアコン室外機には専用カバーを使用しています。
今日も一日頑張りました。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年11月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。