水戸市大工町、センチュリーホームの建物の、軒天・外壁中塗り塗装
今回は、白の淡色系から、茶の濃色系に、色替えになります。
今までの淡色系白色ですと、膨張色になりますので、
建物の上方が、広がって見えました。
今回の濃色系茶色ですと、かなり締まって建物が見えます。
今までとはガラッと違った、イメージチェンジになります。
塗装仕様は、いつも通りのローラー工法になります。
マイクロファイバー製ツイストローラーを使用して
塗り上げていきます。破風見返し部分や、外壁との境目は、
刷毛を使用して、塗り残しが無いように、塗り込んでいきます。

今回は、お客様がご在宅でしたので、1工程目完了後、
確認をして頂き、乾燥インターバル後、2工程目の
塗装作業となります。
軒天は、1工程目の踏襲になります。
同じ塗料、同じ色での仕上げ塗装になります。
だからといって、気を緩めず、塗り残し、塗りムラが
出ないよう、目視確認をしながら、しっかり塗り上げていきます。

エスケー化研㈱ 1液型弱溶剤アクリル樹脂塗料
アレスセラマイルド SR-414 艶消し
2階外壁は、クリーム系になります。
今回は、1階と2階の塗り分け、ツートーン塗装です。
北面と東面は、塗り分け目安の部位がなく、お客様と
ご相談の上、塗り分けラインを確定しました。
塗り分けのラインの部分に、マスキングテープを貼り、
中塗り作業をしていきます。
外壁もローラー工法での作業になります。
今回のサイディングは、目地底がとても深く、塗り残しが
無いように、ローラーをたて・横と縦横無尽に動かし、
塗り残しが無いように、丹念に塗り上げていきます。

エスケー化研㈱ 2液型弱溶剤シリコン塗料
クリーンマイルドシリコン SR-178とシロのMIX
今回は色替え塗装になりますので、本来上塗り塗装に使用
する、SR-178にシロを混合させ、SR-178より、
薄くして色替えとして、塗装していきます。
今回の、外壁下塗り作業について、
もっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
↑クリック↑
記事内に記載されている金額は2018年12月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。