水戸市大工町、仮設足場解体と外壁色替え工法全工程完了になりました。
全工事完了後 全景

南面

南東面

東面

北東面
本日、仮設足場解体後、工事全工程完了になりました。
今回は、既存外壁の面影を残さず、新しく生まれ変わりました。
ツートン塗装の配色、バランスがとても良く仕上がりました。
今回のツートンのバランスですが、約6(1階);4(2階)位です。
人間の体に例えるなら、足が長いような感じになります。
そして、配色ですが、1階部分が濃彩色ですので、重厚感があり
ドッシリした感じに仕上がりました。2階部分は淡彩色になりますので
ツートン塗装のメリハリがつきました。そして、附帯部分が、
アルミサッシの黒に合わせ、全て黒で統一しましたので、建物が
引き締まって、とても見映えが良い感じで仕上がりました。
最後に、写真ではよくわからないかもしれませんが、
弱溶剤の全艶仕上げは、半端なくピカピカに仕上がります。
使用塗料ラインナップ

この写真は、初期設定段階の写真になりますので、
使用塗料全缶では有りません。
今回の使用塗料は、外装塗料シェアーNO.1メーカー
エスケー化研㈱さんの、2液型弱溶剤アクリル樹脂シリコン塗料
クリーンマイルドシリコンと、軒天には、老舗の関西ペイント㈱
1液型弱溶剤アクリル樹脂塗料艶消しのアレスセラマイルド
になります。どちらも、当社が厳選して選んだ塗料になります。
それと、特筆する部分は、外壁が色替え工法になりますので、
下塗り・中塗り・上塗り、全て色が変わりました。
最後に、FRP防水塗料は、アトミックス㈱ 1液型水性
防水材 アトレーヌ トップコート遮熱グレーになります。
こちらも、床や防水塗料には強いメーカーさんなので、
当社が推奨して使用しています。
塗装対象部位

2階SR-178 1階SR-414

遮熱グレー

SR-414 艶消し

黒

黒

黒

黒

黒
仮設足場解体




仮設足場は、当社が提携しています、笠間市の
小林工業㈱の職人さん2人での作業になります。
建物や周辺のものに気を使いながら、とても丁寧に
作業をしてくれました。


メッシュシートも、道路にはみ出さず、近隣の方に
ご迷惑にならないように畳んでいます。解体後は、
当たり前ですが、お客様に工事をさせて頂いた感謝の
気持ちを込めまして、掃き掃除をしてくれました。
最後に
多分、本日の記事が本年度最後のブログになると思われます。
今年工事をさせて頂いたお客様、そしてブログを見てお問い合わせ
頂いたお客様、全ての方、大変ありがとうございました。
感謝しております。 ㈱ワークアート 柳橋久雄



記事内に記載されている金額は2018年12月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。