
本日は、水戸市見和町のアパートで塗り替え作業前に行う高圧洗浄作業をしてきました。
作業前に、仮設足場に問題が無いか確認をしながら、メッシュシートの抜けが無いか確認もしていきました。

漏電防止の為、インターホンなど電気系はビニールを使って洗浄前に養生をしていきます。

外部コンセントも同じようにビニールで養生して漏電防止対策を取っていきます。
漏電していた場合洗浄中に水が入ってしまい電気が使えなくなってしまいお客様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、上の写真ように対策をしっかり取ってから高圧洗浄をしていきます。

安全で邪魔にならないところに高圧洗浄機を設置していきます。
青い箱のような物が高圧洗浄機になり、近隣の方やアパートの住人の方に迷惑にならないよう防音タイプの洗浄機を使っていきます。

水道から一度バケツに水を溜めて機械で吸い上げていくのですが、バケツに溜まった水が溢れ出ないように、バケツに白いボール状のフロート弁を付けてバケツ一杯に溜まった水が溢れ出ないようにしていき必要な水量だけで洗浄するようにしていきます。

まずは、屋根の折板屋根の方から洗浄をしていきました。
苔も付着していましたし旧塗膜のチョーキング現象も見受けられました。
チョーキングとは、旧塗膜が、劣化して粉状になる事をいいます。これを綺麗に洗い落とさなければなりません。

サイディング外壁の方も旧塗膜のチョーキングが発生している状態でした。
こちらも時間を掛けながら洗浄していきます。

網戸や窓ガラスなども綺麗に洗浄しました。
網戸は汚れていないように見えても意外とホコりなどが付着して汚れていました。

サッシのレール部分に積もったホコリも綺麗に洗い落としてきました。


共同通路の床には苔が積もっている状態で排水口も塞がっている状態でしたので、全部除去して綺麗に洗浄していきます。

こちらが洗浄後になります。

階段床の方も写真のように黒くなっていました。この状態では雨の日とかに滑ったりして危険ですので、できるだけ綺麗にしていきます。

鉄部にも苔が発生していました。

こちらが洗浄後になります。
苔が付着している状態では塗装できませんので、写真のように綺麗に洗浄をしなければなりません。
記事内に記載されている金額は2019年01月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。