東海村、附帯部分のシャッターBOX・水切り等の塗装になります。
こちらは、塗装前から1回目塗装完了の写真になります。
材質は、金属製鉄板になりますので、2液型弱溶剤クリーンマイルドシリコン ベージュ系現状色塗装になります。
こちらは、1回目から2回目塗装完了、仕上りになります。
現状、鉄板が傷みや錆び等が発生してなく、退色のみでしたので、1回目の塗装完了時には、かなりの仕上り感がありました。
そして、2回目塗装は、1回目に比べ艶感がかなり増し、綺麗に仕上がりました。
塗装仕様は、ローラー工法になりますので、マイクロファイバー製のツイストローラー3インチを使用しての作業になります。
BOX上部に溝がありましたので、そこは刷毛で塗り込んで塗装しました。
こちらは、2回目塗装作業になります。作業内容は、1回目と全く同じになります。
こちらの材質も金属製鉄板になりますので、2液型弱溶剤クリーンマイルドシリコン 黒での塗装になります。
塗装前から2回目塗装完了写真になります。
こちらは作業写真になります。
こちらは、外壁下と基礎の中間という繊細な部分にありまして、ローラー等を使用すると廻りを汚してしまう恐れがありますので、刷毛のみで塗装をしていきます。
写真上部は1回目、下部は2回目塗装作業になります。
こちらは2回目仕上げ塗装になります。
外壁と同色になりますので、1回目は外壁と同時進行で塗装しまして、2回目は外壁塗装完了後の作業になりました。
こちらは、瓦屋根に這って設置してある、這い樋になります。
写真は、1階軒樋に入り込んでいる部分を、持ち上げて塗り込んでいる写真になります。
今回の外壁上塗り塗装(仕上げ)作業を
もっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
↑クリック
記事内に記載されている金額は2019年02月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。