玄関足元のビニール養生です。ノンスリップシート養生

こちらは、玄関足元タイルビニール養生になります。
足元には、ノンスリップシート養生を行いました。
サッシ枠下貼りです。マスキングテープ

こちらは、サッシ窓枠の下貼りになります。
白サッシの為直接ガムテープを貼るとノリ残りがあるのでマスキングテープを下貼りしました。
サッシ窓ビニール養生です。

こちらは、サッシ窓のビニール養生作業になります。
マスキングテープを下貼りして、マスカーテープ養生を行いました。
玄関ドア、ビニール養生です。

こちらは、玄関ドアのビニール養生になります。
玄関ドアは、開閉可能なビニール養生を行いました。
換気フード養生です。

こちらは、換気フードの養生になります。
換気フードは、アルミ製品の為、塗装は、行いません
花壇、通路部分のビニール養生です。

こちらは、花壇と通路部分のビニール養生になります。
通路部分には、ノンスリップシート養生を行いました。
花壇は、草木を汚さない様に、土台基礎からマスカーテープ養生でかぶせました。
サッシ窓ビニール養生です。

こちらもサッシ窓のビニール養生になります。
こちらは、開閉出来ません、マスカーテープ養生です。
サッシ窓下の補修です。

こちらは、浴室外側のサッシ窓下補修になります。
木枠が湿気で腐っていたので複合板で補修を行ないました。
今日の作業
今日は、水戸市内のお宅でビニール養生作業を行ないました。
こちらのお宅は、白サッシの為マスキングテープを下貼りしました。
直接ガムテープを貼るとノリ残りするのでマスキングテープを挟みました。
玄関足元や通路部分には、ノンスリップシート養生を行いました。
玄関ドアは、開閉可能なビニール養生を行いました。
また、浴室外側のサッシ窓下の補修作業も行ないました。
明日の予定は残りのビニール養生を行い外壁の下塗り作業や軒天塗装を行う予定です。
使用材料は、外壁下塗りに、エスケー化研のミラクシーラーエコクリヤーを使用します。
天塗装には、アレス、セラマイルド(白系)を使用します。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張ってペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2019年06月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。