水戸市、集合住宅APの塗装前養生~外壁・屋根下塗り作業になります。
今回は、4世帯の賃貸APの屋根・外壁塗装工事になります。4面足場で屋根上まで足場を組みまして、メッシュシートを4面隙間無く張ります。
玄関ドアは、常時開閉出来ますように、細工してビニール養生をします。
通路足下は、滑らないように特殊加工された、ノンスリップシートを敷いて養生しています。
雨戸タイプの掃き出し窓は、雨戸を1枚外して閉め切り養生になります。手摺りは、作業中傷をつけないように、厚手のビニール「手摺りをガード」を貼り付けて養生しています。
こちらの窓も雨戸タイプになりますので、雨戸を1枚外しての閉め切り養生になります。
枝切り挟みやノコギリ等を使用して、伐採していきます。
足場の近くに停まっている自動車には、写真のような不織布で出来たカバーを掛けて養生しています。とても柔らかい布ですので、自動車を傷つける事はありません。
今回は、コロニアル屋根になりますので、エスケー化研㈱ 下塗り専用塗料 2液型弱溶剤エポキシ樹脂塗料 マイルドシーラーEPOクリアを塗り込んでいきます。塗りたて時は、濡れた感じになりますが、乾くと透明になります。
塗装仕様は、ローラー工法になりますので、塗料の飛散がとても少ないマイクロファイバー製ツイストローラーを使用して塗り上げていきます。
2階の高い所から塗り始めていきます。こちらの塗装仕様もローラー工法になります。こちらは、凹凸が深いので、ローラーの毛丈の長いピーチローラーで塗り上げていきます。
使用塗料は、エスケー㈱ 下塗り専用塗料 水性ミラクシーラーエコクリアを塗っていきます。こちらは、塗りたて時は、白濁色をしていますが、乾くと無色透明色になります。
今回の養生・外壁、屋根下塗り作業を
もっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。
↑クリック
記事内に記載されている金額は2019年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。