ひたちなか市中根町でダブルトーン工法で外壁の上塗り作業です

引き続きこちらのエスケー化研の超耐久低汚染一液水性セラミックシリコン樹脂塗料の水性セラミシリコンを使って窯業系サイディングの2回目の中塗り作業をおこなっていきました

今回は、ダブルトーン工法で仕上げていきますので、凹凸の凹み部分をこちらの色で仕上げていきました
塗り忘れや塗料のダマリに十分気をつけながらローラーを縦と横に転がしながら仕上げ塗りをしていかないとなりません

タイル調のサイディングになりますので凹み部分をこの色で仕上げてから表面の凸部分を色分けして仕上げていきます
今日も朝から風が強く吹いていましたので塗料の飛散にも充分に気をつけながらの作業になりました

目地部分に仕上げ塗りが完了した後には、凸部分に1回目の上塗りをおこないますが、通常のローラーを使用してしまうと凹み部分に塗料が入り込んでしまいますので、こちらの大塚刷毛製造株式会社のスーパー短毛のウレタンくんスモールローラーの6インチを使用していきました

ローラーを縦や横に転がして塗装していくと目地の中に塗料が付いてしまう為、写真のようにローラーを斜めに転がして目地の中に塗料が付かないように着色していきます

目地の中に塗料が付いてしまっても補修はできますが、できるだけ補修箇所が最小限に抑えられるように慎重に作業を進めていきます

給湯器や外部設備が付いている部分はローラーで無理に塗ることはしないで細かい部分は筆を使って目地部分を汚さないように着色していきました

こちらもローラーが入らない部分を筆で着色しているところになります
私自身ダブルトーン工法での仕上げはあまり経験が無いのですが、かなり繊細で大変な作業になりましたが楽しみながら今日一日作業ができました

こちらが1回目の着色完了後の写真です
完了後にはお客様にも確認して頂きましたので明日2回目の仕上げ塗りをして完了の予定になります
記事内に記載されている金額は2019年07月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。