ひたちなか市東大島/外壁と附帯部塗装の軒天・外壁上塗り作業が完了になります。
後、当社のこだわりで、玄関足下の養生ビニ-ルは汚さないについて書きました。
軒天塗装 完了

お勝手口の軒天塗装が完了です。
軒天照明の廻りの鉄部も、軒天が弱溶剤(油性)塗料なので同色で仕上げました。
軒天塗装 完了

軒天塗装完了になりました。
今回は、弱溶剤(油性)仕様で、シ-ラ-レス(下塗り不要)になりますので、2回塗りで仕上げました。
使用した塗料は、菊水化学工業の弱溶剤1液シリコン塗料のシリコンガ-ドLになります。
色は、日塗工のN30・濃いグレ-になります。
外壁 上塗り2回目

外壁上塗り2回目の作業中になります。
写真でおわかりになるように、中央から右半分が2回目・左半分が1回目になります。
外壁塗装 完了

外壁塗装完了になります。
今回使用した塗料は、菊水化学工業の水系フッ素樹脂塗料のデラフロンWになります。
今現在、シリコン塗料のワンランク上になりますので、期待耐久年数も15年位とシリコン塗料よりも5年近く長くなりました。
養生 玄関足下

当社のこだわりは、玄関通路は塗料で汚さないです。
今回はござを敷いて作業しましたが、場合によっては、ブル-シ-トも使用したりします。
玄関作業時にだけ敷きます。
何故かといいますと、お客様の靴の裏に塗料が付着してしまいますと、玄関の中を塗料で汚してしまうからです。
養生 玄関足下

軒天塗装と外壁塗装が進む中、足下の養生ビニ-ルは汚れていません。
もっと詳しく知りたい方、塗装に関するご質問、建物無料診断ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は0120-57-4116になります。
記事内に記載されている金額は2018年01月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。