軒天の上塗り作業になります。

軒天の上塗り作業から、塗布していきました。昨日は、材料の関係上サイディング外壁の上塗り作業1回目を塗布したのですが、今日は、軒天から仕上げていきました。
軒天の上塗り作業になります。

ロ-ラ-作業だけでは塗り切れない部分もありますので、上記の写真のように刷毛での作業も併用していきます。このやり方ですと、効率もいいですししっかりと塗ることができます。材料は、日本ペイント(ニッペ)のファインSiを使用です。
サンルームの上の部分の、軒天の上塗り作業

サンルーム上の部分は、ものすごく狭かったです。横になって、ようやく手が入る感じでした。何とか、綺麗に塗布してきました。
軒天の上塗り作業仕上がりです。

上塗り作業1回目と2回目を塗布して、仕上がりました。こんな感じになりました。
軒天の逆養生になります。

軒天が仕上がりましたので、養生をして、サイディング外壁の上塗り作業1回目に移行しました。
サイディング外壁の上塗り作業1回目になります。

昨日に引き続き、上塗り作業1回目塗布作業です。たて樋の裏側などは、刷毛も使って塗布していきました。材料は、SK化研のプレミアムシリコンを使用です。
本日の作業内容は、上記の通りでした。お話の中で気になった点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にご連絡いただければ幸いです。お問い合わせいただけますと、嬉しく思います。また、街の外壁塗装やさん水戸店では、家屋の無料診断も行っていますので重ねてお問い合わせください。スタッフ一同、お待ちしております。
フリーダイヤル0120-57-4116
記事内に記載されている金額は2018年02月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。