水戸市藤井町の外壁と屋根塗装2回目の塗り替え工事現場の養生作業になります。当社はこだわりを持って、なお且つ、お客様の日常生活を妨げないように、考えながら養生作業をしています。養生は、塗装工事には不可欠な作業になりますが、お客様にはストレスになってしまうので、非常に繊細な工程になります。
玄関養生

玄関ドアはもちろん開閉出来るように養生します。こだわっている部分はビニ-ルに弛みをつくらず、ピ-ンと貼るところです。弛みがあると綺麗に見えないからです。

玄関足下のタイル部分は、まず最初に滑らないように特殊加工されたビニ-ル、ノンスリップシ-トを貼ります。そしてお客様が、通り歩きする部分に、黒いビニ-ル、トントンシ-トを貼っています。そして、「ここを歩いてください」という部分に布トラテ-プを貼り、注意を促しています。後、段差注意部分にも、布トラテ-プを貼っています。
建物廻りの足下養生

通称、「犬走り」土間部分は、玄関足下にも使用した、滑らないビニ-ル、ノンスリップシ-トで養生しました。このビニ-ルは、通常のビニ-ルより厚みがありますので、耐久性抜群です。

この部分は足下が土なので、ブル-シ-トを敷いて養生しました。
勝手口ドア・シャッタ-付サッシ窓養生

勝手口ドアは、お客様の要望がない限り、締め切り養生になります。この付近は工事中塗料が、かなり飛散していますので、締め切りになります。

シャッタ-BOX窓は、ビニ-ルの内側でシャッタ-が開閉出来るように養生しています。防犯上を考慮してそうしています。
養生

玄関庇部分の足場には、下に塗料が飛散しないように養生をします。いつお客様等が、通り歩きするかわかりませんので、お客様の日常生活を妨げないように養生から考えて作業をしています。

お家の廻りの配管や設備器具等も塗料で汚さないように、丁寧に養生をします。工事後、こういった部分に塗料が付着してますと、全体的に綺麗に見えないからです。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

記事内に記載されている金額は2018年04月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。