
ウッドデッキの仕上げ塗り前です。W様邸のウッドデッキは新築当時に一度塗らせて頂きましたが、今回新しく作り直すと言うことで、先日ウッドデッキを組み上げる前に1回目の塗布をしました。

使用した塗料は、屋外木部用・高性能木材保護塗料のキシラデコールを使って仕上げ塗りをしました。

防腐・防カビ・防虫効果性能もあり、木材に浸透し木材の中から保護してくれる塗料になります。
タップリ浸透するように仕上げ塗りをしましたので、長期に渡って保護してくれると思います。

最初の写真と殆ど変わりなく見えてしまいますが、1回目より色が付いた感じで綺麗に仕上がりました。

S様邸のお宅で軒天の仕上げに塗りに使用した塗料です。
株式会社 ダイフレックス・超低汚染弱溶剤形セラミックハイブリットウレタン樹脂塗料のナチュラルウレタンを使って1回目の着色を施工しました。

軒天も外壁と同じ色で塗装しましたが、やはり軒天は下向いている為、影になるので若干色がちがく見えてしまいます。

2階部分のパラペットの1回目の塗布もしてきました。仮設足場にメッシュシートも貼ってありますが今日も風が強かったので塗料の飛散に気をつけながらの作業でした。

1階の屋根(折板屋根)の1回目の上塗りも途中まで塗布してきました。
刷毛で塗り込みする時には目線を下げて塗り込みをしていかなければカスレなどの原因になりますので妥協せず根気強く作業していきます。
記事内に記載されている金額は2018年04月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。