パラペット屋根の上塗り作業1回目の様子になります。

2階のバルコニーの、床の下の部分のパラペット屋根になります。サイディング外壁を仕上げるにあたりまして養生をしてしていたところになります。外壁が仕上がりましたので、養生を剥がして塗布作業しています。
パラペット屋根の上塗り作業1回目の様子になります。

床板を外した部分です。床板がついていました骨組みが、あります。その骨組みを汚さないようにしながら、刷毛とローラー作業で塗布していきました。以前にもこちらのお宅は塗り替え工事をしていらっしゃいますが、その時には床板の下までは塗ってありませんでした。手の届くところまでしか、塗っていませんでした。正直、街の外壁塗装やさん水戸店では考えられない工事の仕方でした。
パラペット屋根の上塗り作業1回目の様子になります。

凄く狭いところもありましたが、しっかりと塗布作業をしてきました。擦れたりしないように、気を付けて作業を進めていきました。自分で綺麗だと思うような仕事を、常に、心がけています。自分で綺麗だと思えない仕事では、誰も綺麗だとは思いません。
外壁の目地底の隙間を、埋めている様子になります。

隙間がありましたので、スーパーホルダーGを使用しまして埋めていきました。この作業は、このままでは見た目が良くありませんので埋めていきました。
本日の、作業内容でした。気になる点などありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までご連絡をお待ち申しております。当社では家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
こちらをクリックで、セキスイハイムパルフェM3作業の流れが分かります。
記事内に記載されている金額は2018年04月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。