本日は、以前から伺っていますセキスイハイムパルフェM3のお家のお話になります。
パラペット屋根の、2回目を塗布している様子になります。

本日は、パラペット屋根の仕上げから作業を進めていきました。綺麗に、塗布作業が出来ました。擦れや抜けなどがないように、注意しながら塗っていきました。
材料は、株式会社ダイフレックスのDIAダイヤスーパーセランマイルドIRを使用です。ターペン可溶形変性無機塗料(遮熱タイプ)になります。
タッチアップ作業の様子になります。

大屋根が仕上がりましたので、下屋根を仕上げる前に2階周りのタッチアップ作業を進めていきました。このようにしながら、サッシの周り等を綺麗に、ラインとりをしていきました。ラインとりと言いますのは、真っ直ぐな線とお考え下さい。一本の綺麗なラインになっていれば、見た目も最高です。
下屋根の仕上げの様子になります。

2階周りのタッチアップ作業が、終わりました。なので、下屋根の仕上げに取り掛かりました。こちらも、全体にまんべんなく綺麗に、塗布作業が出来ました。自分たちは、自分が納得のいく仕上がりを重視して作業をしています。自分が、綺麗だと思わなければ、誰も綺麗だなんて思わないからです。
パラペット屋根の補修した箇所になります。

一部分、腐食していたために補修いたしました。なので、ここの部分には錆止めを塗布していきました。素材が、鉄板だから錆止めを塗布しました。
材料は、株式会社ダイフレックスのダイヤヒスイエポサビ#200Aを使用です。弱溶剤可溶2液型エポキシ樹脂防錆プライマーです。
本日の、作業内容になります。内容で気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社では家屋の無料診断も行っていますので、お家の診断などはいかがでしょうか。宜しくお願い致します。
こちらをクリックで、セキスイハイムパルフェM3のお家の作業内容が初めからご覧になれます。
こちらをクリックで、翌日の作業内容が分かります。ベランダの中のゆかいたを戻します。
記事内に記載されている金額は2018年04月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。