

足場の設置が完了した旨連絡がありましたので、本日は、高圧洗浄作業をしてきました。でもその前に、左側の写真のままでは作業をすることはできません。なので、メッシュシートを張っていきました。メッシュシートの役割は、飛散防止や落下防止の役割があります。


高圧洗浄作業の前には、必ず、電気関係や濡らしてはいけないものなどを養生をしていきます。電気関係などは、漏電してしまう恐れなどがあるからです。
高圧洗浄作業前の、カラーベスト(コロニアル)屋根の様子になります。

写真のように、なっていました。しかし、珍しいことではありません。それは、屋根と言いますのは、一番に太陽の光や雨などをまともに受けるからです。劣化現象が、一番早いです。


この様に、綺麗に苔や汚れなどを洗い流してきました。
軒天の洗浄作業の様子になります。

軒天などには、蜘蛛の巣などがありました。これも、結構多いです。なぜか、軒天には蜘蛛の巣が沢山あります。自分でも、よく分かりません。
サイディング外壁の洗浄の様子になります。

サイディング外壁も、綺麗に洗い流してきました。
本日の高圧洗浄作業になりました。内容で気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社においては家屋の無料診断も行っていますので、重ねてのご連絡をお待ち申しております。
こちらをクリックで、当社の概要が分かります。
養生作業はコチラ
記事内に記載されている金額は2018年04月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。