サイディング外壁になります。

下から見た、サイディング外壁になります。浮き出てる部分があるのが、お分かりかと思います。この様に、浮き出てる部分がそれなりにありましたので、目立つところはすべてビス止めをしていきました。インパクトドライバーを、使用して作業を進めていきました。
インパクトドライバーを使用している様子になります。

このようにしながら、作業を進めていきました。この時に、打ちすぎてしまいますとサイディング外壁を破損してしまいますので、破損しない程度に作業を進めていきました。
シーリングにカッターを入れています。

材料の関係上、シーリングにカッターを入れていきました。後から、シーリングを打ち換えるためです。塗装した後では、物凄く硬くなってしまいますので、先にカッターを入れました。このようにしておきますと、後々、作業がしやすくなります。
ベランダの中に置いてありました、物置になります。

そのままでは、塗装ができないために移動させていただきました。落ちないように、固定しました。お客様の、大事なものなので丁寧に扱います。それが、基本です。
アレススーパーホルダーGになります。

アレススーパーホルダーGを使用しまして、サイディング外壁の目地底などを埋めていきました。そのままでは、見栄えが良くありませんので、このような作業をしていきます。
本日の作業内容でした。気になる点などありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社においては家屋の無料診断も行っていますので重ねてのご連絡をお待ちしております。
こちらをクリックで、前日の養生作業が見れますよ。
記事内に記載されている金額は2018年04月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。